未分類

経営で失敗しないために心に刻んでほしいビジネス名言

失敗する人には2種類ある

今回の記事は、経営者が心に刻んでほしいビジネス名言をご紹介します。
この記事を特に読んでいただきたい方は「行動力がない人」「行動力はあるけど考えが足りない人」です。

経営者にはいろんなタイプがあります。

  • 考えなしに突っ走る、猪突猛進タイプ
  • アイデアや願望はあるが行動がともなわないタイプ

今回はこの両極端のタイプの経営者へ贈る言葉です。

≪ビジネス名言≫
失敗する人には2種類ある。
考えたけれども実践しなかった人と
実践したけど考えなかった人だ

ローレンス・J・ピーター(米国の教育学者・著述家、1919~1990)

参考:成功の方程式!成功した人と失敗した人の違いは失敗の数ではない

[ad#ad-1]

実践したけど考えなかった人

「考えなしに突っ走る、猪突猛進タイプ」は、行動力はあります。
行動したということは、なんらかの結果がでているはずです。

その結果は、自分が思い描いていた行動の結果とはかけ離れているかもしれません。
「実践したけど考えなかった人」は、結果が出た時に立ち止まって、深く考えなければならないのです。

  • なぜ思うような結果がでなかったのか?
  • 自分が想定していた結果が高すぎたのではないか?
  • 何がダメだったのか?改善点はないか?

この3つの角度で考えてみると、改善すべきところが見えてくるはずです。
「実践したけど考えなかった人」は、立ち止まって考えることを実践すれば、必ず状況は好転します。

それは「行動力」がビジネスで一番大事な資質だからです。

[ad#ad-2]

実践しない理由は何なのか?

アイデアや願望はあるが行動がともなわないタイプである、「考えたけれども実践しなかった人」の実践しない理由はなんでしょうか?

  • お金がない
  • 時間がない

ほとんどはこの2つに当てはまるのではないでしょうか?
お金がないなら、お金がないなりのやり方があります。
時間がないなら作ればいいのです。

実践しない理由は、お金や時間ではなく、一番の原因は「自分」なのです。

[ad#ad-3]

9割の人は知らない!アマゾンの「本当にすごいビジネスモデル」を徹底解説前のページ

『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)/アジアマーケティング:田中旬一社長次のページ

ピックアップ記事

  1. 書店大型化の荒波にあえて飛び込んだ、本屋大好きの起業家/福岡ブックスキューブリッ…
  2. コンサルは見た!伸びる会社の成功のポイント/博多とよ唐亭:豊永社長
  3. 売上があがるようになる魔法の質問/しつもん経営研究所:河田真誠(しんせい)社長
  4. たった2つのメニューで店舗展開!メニューを2つに絞ったわけとは?/博多とよ唐亭:…
  5. 不可能を可能にするウルトラCの融資交渉術!綿密な経営戦略が融資を可能にした小売店…

関連記事

  1. 未分類

    【案内】『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)/ビジ×もん勉強会 vol.…

    6月の勉強会は「『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事…

  2. 未分類

    本当に自信がある人ほど、自信がありそうに見えない

    「自信がある人ほど」今回の記事は、経営者が学ぶべき教訓について…

  3. 未分類

    【案内】イノベーションは“ヲタク”スピリッツの先にあり!BIGBANG流・新規事業の創り方/ビジ×も…

    5月の勉強会は、「イノベーションは“ヲタク”スピリッツの先にあり!BI…

  4. 未分類

    売上があがるようになる魔法の質問/しつもん経営研究所:河田真誠(しんせい)社長

    今回の記事は、しつもん経営研究所:河田真誠(しんせい)社長の講演内容を…

  5. 未分類

    ベネフィットって知ってる?商品を売るときに忘れてはいけないこととは?

    商品の良さばかりを語っても、商品は売れない今回の記事はマーケテ…

  6. 未分類

    あわてふためいて、焦って出したアイデアは実行しないに限る

    じたばたするねぇ~今回の記事は、経営者が学ぶべき教訓について書…

最近の記事

  1. 未分類

    頭の中は常に情報洪水。散らかった頭を整理するには情報を減らすしかない
  2. 作り方

    目標利益から逆算で『目標粗利益』を計算する方法
  3. ビジネスモデル

    利益がでない?赤字になる原因は3つの視点で改善すべき
  4. 経営計画

    目標達成のための必要なものリストを作る ~G社長の具体例①~
  5. ビジネスモデル

    これはウルトラC?資金繰りが悪化する前にやりたいマル秘対策
PAGE TOP