やってはいけないこと

資金繰りが悪化しても、絶対にやってはいけない社長が胸に刻むべきこと

これだけは絶対に遅らせてはならない

今回の記事は資金繰りについてです。
この記事を特に読んでいただきたい方は「現在、資金繰りがあまりよくない人」です。

会社経営をしていると、誰もが経験したことのある悩みが資金繰りです。
ここでは資金繰りを改善させるための手法ではなく、絶対に遅らせてはならないものについてお話しします。

「これだけは絶対に遅らせてはならない」ものとは?

それは従業員さんのお給料です。
正社員、パート、バイト。働き方の有無を問わず、すべての従業員さんのお給料です。

そんなことわかってるよ!と言われるかもしれません。
資金繰りで苦しんでいる時、どれを遅らせようかと悩みます。
その悩んだ時、遅らせてはいけない順位の最上位にあるのが従業員さんお給料です。

[ad#ad-1]

お給料を遅らせてはならない3つの理由

従業員さんのお給料を遅らせてはいけない理由を3つの面からお話しします。

やる気(モチベーション)

資金繰り悪化から、会社再建を考えるなら、従業員さんのやる気は絶対必要になります。

やる気の原動力の一つがお給料ですから「遅れる」のは、やる気をそぐ原因になります。

「払わないわけじゃないんだから」と割り切る社長さんもいらっしゃいますが、こういう社長さんには、従業員さんはついていかないですね。

将来への不安

一度でも支払いが遅れてしまうと、従業員さんは将来への不安を抱くようになります。
「こんな不安定な会社で大丈夫だろうか?」「この会社潰れるんじゃないか?」「この社長についていって大丈夫か?」など、人間なら誰しも考える感情が湧いてきます。

将来への不安は、もしもの時、会社に何かあった時に、会社を助けようという気持ちより先に「会社を辞める」選択をするようになります。

信頼
一度でも支払いが遅れてしまうと、信頼関係もなくなります。

「会社を盛り上げるために残業してくれないか?」
⇒ この社長、残業代払ってくれるの?

「私についてきてくれないか?」
⇒ 正直、無理。。。

人間関係も同じ、一度傷ついてしまった信頼は元に戻すのにかなりの時間がかかります。

[ad#ad-2]

「事業は人なり」:松下幸之助

人が不要な会社はほとんどありません。
会社経営には必ず人が必要です。

松下幸之助さんは「事業は人なり」と言われます。
どんな経営でも人が会社を発展させるものです。

資金繰りが悪くなった時、肝に銘じて欲しいのは、従業員さんのお給料だけは絶対に遅らせてはならないということです。

私はこう考えます。
従業員さんのお給料を遅らせなければならなくなった時 = 会社を辞める決断をする時

それほど、従業員さんは会社にとって大事な存在なのです。

[ad#ad-3]

経営者1年生はこれで充分!!誰でも作れる世界一簡単な経営計画の作り方前のページ

目標達成のための必要なものリストを作る ~G社長の具体例①~次のページ

ピックアップ記事

  1. 人生のドン底状態でもついてきてくれた仲間たち/博多とよ唐亭:豊永社長
  2. 金ごときで死ぬな!/博多とよ唐亭:豊永社長
  3. ビジネスは始める前に勝負が決まっている/博多とよ唐亭:豊永社長
  4. 社員が勝手に動き出す!そして自分も変える魔法の質問力/しつもん経営研究所:河田真…
  5. 不可能を可能にするウルトラCの融資交渉術!綿密な経営戦略が融資を可能にした小売店…

関連記事

  1. やってはいけないこと

    くじけそうな時は思い切り泣いて、くじけたらいい

    資金繰りの苦しみは、何よりもツライ今回の記事は資金繰りについて…

  2. 作り方

    社長!!どんなに忙しくても資金繰り表だけは必ず作りなさい ※資金繰り表サンプルあり

    資金繰り表は、会社の資金繰りを握る生命線今回の記事は、資金繰り…

  3. 本当にあった怖い話

    FAX手形金融(システム金融)とは?~本当にあった怖い話~

    資金繰りが厳しくなると、FAXが送られてくるようになる今回の記…

  4. 資金繰り

    クレジットカード2枚でできる!超簡単!資金繰り改善対策

    締め日の違うクレジットカードを2枚用意する今回の記事は資金繰り…

  5. やってはいけないこと

    私は「会社をつぶす決断」をし、親友は「命を絶つ決断」をした

    福岡大学のJスタイルプロジェクトは命の恩人今回の記事は資金繰り…

  6. 資金繰り

    資金繰り悪化度レベル「ステージ1:初期」の傾向と対策

    「ステージ1:初期」の傾向と対策今回の記事は資金繰りについてで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 未分類

    ダイエット商品のベネフィットを一緒に考えてみよう
  2. 未分類

    書店大型化の荒波にあえて飛び込んだ、本屋大好きの起業家/福岡ブックスキューブリッ…
  3. 思考法・整理法

    勝ち残る企業の原理原則とは?
  4. 成長ステージ別

    あなたの会社はどこに当てはまる?6つのステージで見る会社の特徴と経営者がやるべき…
  5. 経営計画

    目標達成のための必要なものリストを作る ~G社長の具体例①~
PAGE TOP