心がまえ

資金繰りと経営と人生を劇的に改善する「3つ」の魔法の言葉

この3つの言葉が言えるようになったら、経営も人生も必ずうまく行く

今回の記事は資金繰りについてです。
この記事を特に読んでいただきたい方は「資金繰りが厳しくなってきている人」「すでに資金繰りが厳しくて悩んでいる人」です。

私は会社をつぶす1週間前にこの言葉を教えてもらいました。
もう少し早ければ状況は確実に変わっていたと思います。

その3つの言葉とは「ありがとう」「ごめんなさい」「助けてください」です。

参考:スマイル=ゼロ円。社長のプライドの価値=ゼロ円

ありがとう

これは夫婦関係でも同じですね。
人間関係を作るためには、「ありがとう」の感謝の気持ちを言葉にすべきです。

「ありがとう」が心から、そして素直にいえるようになると、「ありがとう」を探すようになります。

  • 「ご飯を作ってくれて、ありがとう」(パートナーに対して)
  • 「一生懸命、働いてくれて、ありがとう」(従業員さんに対して)
  • 「いろんな提案をくれて、ありがとう」(会社改善のアイデアをくれた人に対して)

「ありがとう」は、会社のすべての悪い空気をとりさってくれます。
これが心から、素直にいえる社長のまわりには、助けてくれる人がたくさん現れます。

[ad#ad-1]

ごめんなさい

「ごめんなさい」が言えない大人って多いですね。
自分の過ちを認めて受け入れることは、とても大事です。

仕事でも、経営でも同じです。
自分の会社経営が間違っていたから、資金繰り悪化を招いているのです。
素直に受け入れ、従業員さんに謝りましょう。

また、資金繰り悪化でパートナー(奥様やご主人)に心労をかけているのならば、それについてしっかり頭を下げて謝ってください。

「ごめんなさい」はかたくなになっている、あなたの心を溶かします。
これが心から、素直にいえる社長のまわりには、助けてくれる人がたくさん現れます。

[ad#ad-1]

助けてください

これが一番難しい!と私のプライドは語ります(笑)
書いてる私が、一番苦手なのが「助けてください」です。

「助けてください」が言えないから、資金繰りが悪くなった時に相談に行けないのです。

支払が苦しいとき、取引先に頭を下げて支払いを先延ばししてもらうために
■支払ができなくて「ごめんなさい」
■支払できるように再建するので「助けてください」
この2つが心から言えたら、取引先はかならず助けてくれます。

自分では困っている空気をだしているつもりだけど、周りはなんで自分のことを助けてくれないんだろう?

言われなければわかるはずがないですよね?
それでも人間って勝手なもので普段はこういう風に考えているんです。
助けてくれるのを待っている状態では、だれも助けてくれません。

自分で「助けてください」と言葉にできるようになってください。

「助けてください」は意固地になって、頑張りすぎているあなたの心を楽にします。
助けてもらっていいんです。人間、ひとりじゃなにもできないものです。
ドンドン助けてもらってください。

参考:資金繰りが苦しいときの「5つ」の心がまえとは?

[ad#ad-3]

FAX手形金融(システム金融)とは?~本当にあった怖い話~前のページ

資金繰り改善に必要な「プライドを捨てる」とは、具体的にどんなこと?次のページ

ピックアップ記事

  1. 社長のための思考整理法。頭をスッキリさせる6つのオススメ思考整理法を解説
  2. たった2つのメニューで店舗展開!メニューを2つに絞ったわけとは?/博多とよ唐亭:…
  3. ミートパイの失敗から学んだ3つのこと/博多とよ唐亭:豊永社長
  4. 書店大型化の荒波にあえて飛び込んだ、本屋大好きの起業家/福岡ブックスキューブリッ…
  5. コンサルは見た!伸びる会社の成功のポイント/博多とよ唐亭:豊永社長

関連記事

  1. 資金繰り

    販売用土地の差押えが原因で倒産したS工務店の話

    ある日突然、販売用の土地が差押えされる今回の記事は資金繰りにつ…

  2. ビジネスモデル

    これはウルトラC?資金繰りが悪化する前にやりたいマル秘対策

    クラウドファンディングで資金調達をする今回の記事は資金繰りにつ…

  3. 心がまえ

    資金繰り改善に必要な「プライドを捨てる」とは、具体的にどんなこと?

    「プライドを捨てる」とは相談ができる人になることです今回の記事…

  4. 成功事例

    銀行からの資金調達は社長の仕事じゃない。社長は社長の得意分野の仕事をして欲しい/サムライアライアンス…

    今回の記事は、サムライアライアンス:青野社長のインタビューをもとに、抜…

  5. やってはいけないこと

    消費税の滞納よりアル意味ヤバい!市民税の特別徴収を滞納するとこうなる

    納税相談に行くと、頭ごなしに怒られます今回の記事は資金繰りにつ…

  6. 資金繰り

    社長!会社から自分の給料もらえてますか?

    3カ月連続でもらえていなければ危険サイン今回の記事は資金繰りに…

コメント

最近の記事

  1. 未分類

    売上があがるようになる魔法の質問/しつもん経営研究所:河田真誠(しんせい)社長
  2. やってはいけないこと

    私は「会社をつぶす決断」をし、親友は「命を絶つ決断」をした
  3. ビジネスモデル

    売上の公式とは?売上増加の対策順序、間違っていませんか?
  4. 未分類

    初めて人を雇うときに、まずやるべきは社長の仕事の整理です。
  5. 成功事例

    中小企業は「プロパー融資」という通行手形を手に入れよ/サムライアライアンス:青野…
PAGE TOP