資金繰り

資金繰りが悪い時に、絶対にやってはいけない売上アップ対策とは?

無計画な値引は絶対にダメ!嘘をつくのも絶対ダメ!

今回の記事は資金繰りについてです。
この記事を特に読んでいただきたい方は「現在、資金繰りが悪化している人」「資金繰り改善のための対策を知りたい人」です。

資金繰りを改善させるために、これだけは絶対にやってはいけない売上アップ対策をご紹介します。

・無計画なセールを開催したり、安易に値引きをしたり、売上の額はあがるけど粗利益が減るような対策

・グランドオープンや閉店セールと言われる、結果的に消費者をダマすような売上アップ対策
※無計画なセールとは、資金繰り改善だけが目的のたたき売りのことです。

普通の状態の人なら、こんなことしないよ。と言われます。
しかし、お金がない状態がつづいた時、正常な判断ができなくなり、やってしまうことがあるのです。

[ad#ad-1]

王道対策の中で一番難しい対策

私は4つの資金繰り王道対策のなかで、この売上アップ対策が一番難しいと思っています。

なぜなら売上については、毎日毎日、売上をあげようと色んな事を考えていますよね。
資金繰りが悪くなったからと言って、対策をして急に売上があがるわけがありません。

売上アップは、経営の永遠の課題です。
資金繰り改善のための売上アップ対策ではなく、恒久的な会社の課題なのです。

参考:資金繰りが悪化したら、必ずやるべき4つの王道対策

[ad#ad-2]

それではなぜ売上アップが資金繰り改善の王道対策なのか?

資金繰り改善のためには、売上アップは必要不可欠です。
しかし、急場しのぎの売上アップ対策は、会社のためにはなりません。

王道対策でいう資金繰り改善のための売上アップとは、抜本的な改善なのです。

資金繰りが悪化している原因は、多かれ少なかれ売上にあります。
売上が少ないから資金繰りは悪化します。

それでは売上が少ない原因はなんでしょう?

ビジネスモデルの見直し又はビジネスモデルがそもそもダメ。
⇒ 儲ける仕組みができていないのです。

売上アップのための抜本的な改善とは、ビジネスモデルの見直し又は再構築です。
経費削減や、資産の売却などで資金繰りを改善しながら、抜本的な改善を両輪でやっていくのがベストな資金繰り改善の方法です。

参考:ビジネスモデルってよく耳にするけど、どんな意味があるの?

[ad#ad-3]

資金繰りが悪い時にやるべき、経費の削減の検討基準とは?前のページ

これはウルトラC?資金繰りが悪化する前にやりたいマル秘対策次のページ

ピックアップ記事

  1. 人生のドン底状態でもついてきてくれた仲間たち/博多とよ唐亭:豊永社長
  2. セントラルキッチンの存在が店舗展開を楽にした/博多とよ唐亭:豊永社長
  3. 敏腕コンサルタントのドン底時代のお話/サムライアライアンス:青野社長
  4. 書店大型化の荒波にあえて飛び込んだ、本屋大好きの起業家/福岡ブックスキューブリッ…
  5. ドン底から這い上がった逆転人生!20店舗まで成長した店舗経営術/博多とよ唐亭:豊…

関連記事

  1. 作り方

    資金繰りの現状を知る★毎月の入金合計と出金合計を勝敗で考える

    毎月の入金合計と出金合計を勝敗で考える今回の記事は資金繰りにつ…

  2. 資金繰り

    銀行に頼りきりにならない!融資以外に資金を増やす4つの資金調達法とは?

    資金の調達方法には「直接金融」と「間接金融」がある今回の記事は…

  3. 資金繰り

    プロパー融資とはなにか?通常の融資と何が違うの?

    バブル時代はプロパー融資が当たり前だった今回の記事は資金繰りに…

  4. 成長ステージ別

    小規模企業共済は、社長にとって加入すべき保険(共済)の一つ

    社長個人の節税対策にはもってこいの小規模企業共済今回の記事は、経営…

  5. 資金繰り

    社長!会社から自分の給料もらえてますか?

    3カ月連続でもらえていなければ危険サイン今回の記事は資金繰りに…

  6. 成功事例

    銀行からの資金調達は社長の仕事じゃない。社長は社長の得意分野の仕事をして欲しい/サムライアライアンス…

    今回の記事は、サムライアライアンス:青野社長のインタビューをもとに、抜…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 未分類

    貸借対照表が読めるようになる第1歩。まずはココだけ覚えよう!
  2. やってはいけないこと

    くじけそうな時は思い切り泣いて、くじけたらいい
  3. 資金繰り

    資金繰り悪化度レベル「ステージ3:下降期」の傾向と対策
  4. 未分類

    『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)/アジアマーケテ…
  5. 成功事例

    最初のお店は2坪からスタートした/博多とよ唐亭:豊永社長
PAGE TOP