資金繰り

資金繰りが悪い時に、絶対にやってはいけない売上アップ対策とは?

無計画な値引は絶対にダメ!嘘をつくのも絶対ダメ!

今回の記事は資金繰りについてです。
この記事を特に読んでいただきたい方は「現在、資金繰りが悪化している人」「資金繰り改善のための対策を知りたい人」です。

資金繰りを改善させるために、これだけは絶対にやってはいけない売上アップ対策をご紹介します。

・無計画なセールを開催したり、安易に値引きをしたり、売上の額はあがるけど粗利益が減るような対策

・グランドオープンや閉店セールと言われる、結果的に消費者をダマすような売上アップ対策
※無計画なセールとは、資金繰り改善だけが目的のたたき売りのことです。

普通の状態の人なら、こんなことしないよ。と言われます。
しかし、お金がない状態がつづいた時、正常な判断ができなくなり、やってしまうことがあるのです。

[ad#ad-1]

王道対策の中で一番難しい対策

私は4つの資金繰り王道対策のなかで、この売上アップ対策が一番難しいと思っています。

なぜなら売上については、毎日毎日、売上をあげようと色んな事を考えていますよね。
資金繰りが悪くなったからと言って、対策をして急に売上があがるわけがありません。

売上アップは、経営の永遠の課題です。
資金繰り改善のための売上アップ対策ではなく、恒久的な会社の課題なのです。

参考:資金繰りが悪化したら、必ずやるべき4つの王道対策

[ad#ad-2]

それではなぜ売上アップが資金繰り改善の王道対策なのか?

資金繰り改善のためには、売上アップは必要不可欠です。
しかし、急場しのぎの売上アップ対策は、会社のためにはなりません。

王道対策でいう資金繰り改善のための売上アップとは、抜本的な改善なのです。

資金繰りが悪化している原因は、多かれ少なかれ売上にあります。
売上が少ないから資金繰りは悪化します。

それでは売上が少ない原因はなんでしょう?

ビジネスモデルの見直し又はビジネスモデルがそもそもダメ。
⇒ 儲ける仕組みができていないのです。

売上アップのための抜本的な改善とは、ビジネスモデルの見直し又は再構築です。
経費削減や、資産の売却などで資金繰りを改善しながら、抜本的な改善を両輪でやっていくのがベストな資金繰り改善の方法です。

参考:ビジネスモデルってよく耳にするけど、どんな意味があるの?

[ad#ad-3]

資金繰りが悪い時にやるべき、経費の削減の検討基準とは?前のページ

これはウルトラC?資金繰りが悪化する前にやりたいマル秘対策次のページ

ピックアップ記事

  1. ミートパイの失敗から学んだ3つのこと/博多とよ唐亭:豊永社長
  2. たった2つのメニューで店舗展開!メニューを2つに絞ったわけとは?/博多とよ唐亭:…
  3. 『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)/アジアマーケテ…
  4. 資金調達は社長の仕事じゃない!?プロが語る銀行の融資事情/サムライアライアンス:…
  5. セントラルキッチンの存在が店舗展開を楽にした/博多とよ唐亭:豊永社長

関連記事

  1. やってはいけないこと

    中小企業の末期症状チェックリスト!5個以上該当したら会社を潰すべき

    中小企業の末期症状のほとんどは税金等の滞納から始まる今回の記…

  2. やってはいけないこと

    消費税の滞納よりアル意味ヤバい!市民税の特別徴収を滞納するとこうなる

    納税相談に行くと、頭ごなしに怒られます今回の記事は資金繰りにつ…

  3. やってはいけないこと

    とっても怖い「サシ オサエ」さんは前触れもなく、突然やってくる

    通帳の差押えは、ある日突然やってくる今回の記事は、資金繰りにつ…

  4. 作り方

    社長!!どんなに忙しくても資金繰り表だけは必ず作りなさい ※資金繰り表サンプルあり

    資金繰り表は、会社の資金繰りを握る生命線今回の記事は、資金繰り…

  5. 作り方

    資金繰りの現状を知る★毎月の入金合計と出金合計を勝敗で考える

    毎月の入金合計と出金合計を勝敗で考える今回の記事は資金繰りにつ…

  6. やってはいけないこと

    いまお金以外に欲しいものがありますか?

    物欲がなくなると危険サイン今回の記事は資金繰りについてです。…

最近の記事

  1. 成長ステージ別

    あなたの会社はどこに当てはまる?6つのステージで見る会社の特徴と経営者がやるべき…
  2. ビジネスモデル

    売上の公式とは?売上増加の対策順序、間違っていませんか?
  3. 経営者紹介

    不可能を可能にするウルトラCの融資交渉術!綿密な経営戦略が融資を可能にした小売店…
  4. 資金繰り

    資金繰り悪化度レベルで、自社のステージを知る
  5. 倒産寸前期

    社長のための思考整理法。頭をスッキリさせる6つのオススメ思考整理法を解説
PAGE TOP