やってはいけないこと

スマイル=ゼロ円。社長のプライドの価値=ゼロ円

プライドなんて1円の価値もない!秒速で捨てるべし

今回の記事は資金繰りについてです。
この記事を特に読んでいただきたい方は「資金繰りが厳しくて頼るところがない人」「資金繰りが厳しくてくじけそうになっている人」です。

私の親友は、起業して借金した1,000万円が原因で自殺しました。
参考:資金繰りの厳しさに耐えられず、クリスマスに自殺した親友の話

子供4人と奥さんを残して、クリスマスに首をつりました。

なぜ親友は、たかが1,000万の借金で自分の命を絶ったのか。
いろいろ考えましたが、私が出した答えは「プライド」です。

学生時代からプライドが高く、負けを認めない性格だったのです。

私は資金繰りが悪くなった時、メンターから最初に言われた言葉が「プライドを捨てなさい」でした。

プライドを捨てて、頭を下げなさい。
「ごめんなさい、ありがとうございます、助けてください」が言える人間になりなさいと教えられました。

プライドなんて1円の価値もありません。
プライドなんて邪魔なだけです。今すぐ秒速で捨ててください。

参考:消費税が払えない。そんなときに社長がすべき行動とは?

[ad#ad-1]

捨ててるようで捨てていないプライド

このプライドって意外にやっかいなもので、自分では捨ててるようで捨てられていないものなのです。

・一番の理解者である奥さんに、現状をすべて話せていますか?
・自分以外に会社の状況をすべて知っている人はいますか?
・銀行で、地面に額をすりつけて土下座ができますか?
・従業員さんの前で、かっこつけていませんか?

どれか一つでも当てはまれば、あなたはまだプライドを捨てられていません。

プライドは長年つれそったものですから、そうそう簡単に捨てられるものではありません。

特効薬があるとすれば「ごめんなさい、ありがとうございます、助けてください」この3つの言葉です。
これを実践することで、あなたの中にあるプライドが少しずつ溶けていきますので、ぜひ実践してみてください。

[ad#ad-2]

ステージ2:慢性期ではプライドを捨てなければならない

「ステージ2:慢性期」の説明については、下記の参考をご覧になってください。
参考:資金繰り悪化度レベルで、自社のステージを知る

「ステージ2:慢性期」の傾向と対策でご説明しましたが、このステージでは「資金繰り改善の王道対策」を徹底的にこなすことが改善の対策となります。
この王道対策をこなすうえで大事になってくるのが「プライドを捨てる」ことです。

取引先との交渉ごと、経費削減で出てくるであろう従業員さんへの不満など、プライドがあっては邪魔になります。
素直な気持ちで「ごめんなさい、ありがとうございます、助けてください」が言えるようになってください。

参考:資金繰り悪化度レベル「ステージ2:慢性期」の傾向と対策
参考:資金繰りが悪化したら、必ずやるべき4つの王道対策

[ad#ad-3]

資金繰りの厳しさに耐えられず、クリスマスに自殺した親友の話前のページ

私は「会社をつぶす決断」をし、親友は「命を絶つ決断」をした次のページ

ピックアップ記事

  1. ビジネスは始める前に勝負が決まっている/博多とよ唐亭:豊永社長
  2. 人生のドン底状態でもついてきてくれた仲間たち/博多とよ唐亭:豊永社長
  3. 資金調達は社長の仕事じゃない!?プロが語る銀行の融資事情/サムライアライアンス:…
  4. 中小企業は「プロパー融資」という通行手形を手に入れよ/サムライアライアンス:青野…
  5. ドン底から這い上がった逆転人生!20店舗まで成長した店舗経営術/博多とよ唐亭:豊…

関連記事

  1. 作り方

    資金繰りの現状を知る★毎月の入金合計と出金合計を勝敗で考える

    毎月の入金合計と出金合計を勝敗で考える今回の記事は資金繰りにつ…

  2. ビジネスモデル

    資金繰り悪化度レベル「ステージ2:慢性期」の傾向と対策

    「ステージ2:慢性期」の傾向と対策今回の記事は資金繰りについて…

  3. 資金繰り

    資金繰り悪化度レベル「ステージ3:下降期」の傾向と対策

    「ステージ3:下降期」の傾向と対策今回の記事は資金繰りについて…

  4. やってはいけないこと

    中小企業の末期症状チェックリスト!5個以上該当したら会社を潰すべき

    中小企業の末期症状のほとんどは税金等の滞納から始まる今回の記…

  5. 資金繰り

    販売用土地の差押えが原因で倒産したS工務店の話

    ある日突然、販売用の土地が差押えされる今回の記事は資金繰りにつ…

  6. ビジネスモデル

    資金繰りを継続的に改善するには、やっぱりこれしかない。

    利益を出さないと根本的な資金繰り改善にならない今回の記事は資金…

最近の記事

  1. 経営計画

    目標達成のための必要なものリストを作る ~G社長の具体例①~
  2. やってはいけないこと

    取引先も注意して!これがクチ癖の社長の会社は、90%資金繰りが悪い
  3. ビジネスモデル

    「100店舗やる」ためのビジネスモデルを考え抜いた/博多とよ唐亭:豊永社長
  4. 資金繰り

    資金繰り悪化度レベルで、自社のステージを知る
  5. やってはいけないこと

    とっても怖い「サシ オサエ」さんは前触れもなく、突然やってくる
PAGE TOP