やってはいけないこと

資金繰りは借入した後が、一番悪化する!!

借入から2カ月~3カ月が、一番資金繰りが悪化する

今回の記事は資金繰りについてです。
この記事を特に読んでいただきたい方は「借入ができたばかりの人」「資金繰りに余裕が出てきた人」です。

普通は借入をした後は、お金があるので、一番資金繰りが安定しているはずです。
しかし、ほとんどの場合はそうはなりません。
借入ができた後に坂道を転がるように、資金繰りが悪化するケースが多いのです。

その大きな原因は「気のゆるみ」です。
なんだそんなことかと、軽く考えないでください。

ずっと資金繰りに頭を悩まされて続けて、ストレスを受け続けてきた場合。
人間はどこかで安心を求めています。
そんな時に借り入れができると、気がゆるんでしまい、正常な判断ができなくなります。

たかが「気のゆるみ」ですが、とっても怖いことなのです。

[ad#ad-1]

「まだ大丈夫、まだ大丈夫」は歯止めが利かない

気がゆるんでいる時に、ありがちなのが「まだ大丈夫、まだ大丈夫」です。

資金繰りが悪化している状態で、毎月の固定費を増やしてはいけません。
しかしこういう時に限って、毎月3000円ぐらいのツールを契約してしまったり、チラシを打ってみようとチラシを作ったりしてしまうものなのです。

「これぐらいはいいや」という気持ちかもしれませんが、この少しが今後の資金繰りに影響を与えます。

借入した後に、大きな経費(10万円超)の支出がある場合、「まだ大丈夫、まだ大丈夫」と思ってしまいます。
1度だけならいいのですが、大きな経費が何度も出てくるようになります。
私も経験がありますが、毎度毎度「まだ大丈夫、まだ大丈夫」で自分に言い聞かせるので、頭の感覚がマヒしてしまっているのです。

[ad#ad-2]

500万が1か月でなくなるなんて当たり前!

私の経験したお話ですが、500万を借りた翌月に資金繰りが悪くなってしまったことがありました。
こういう経験をした経営者は多いと思います。

資金繰りが悪化している時に借りたお金は、無くなるのがあっという間です。
500万を何に使ったのか?と言われても、自分で信じられないぐらい覚えていないのです。

「まだ大丈夫、まだ大丈夫」が頭の中で自己暗示をかけているので、歯止めが利かない状態になるのです。

借入後の「気のゆるみ」と「まだ大丈夫、まだ大丈夫」は禁物です。

[ad#ad-3]

とっても怖い「サシ オサエ」さんは前触れもなく、突然やってくる前のページ

くじけそうな時は思い切り泣いて、くじけたらいい次のページ

ピックアップ記事

  1. 看板は24時間働いてくれるスーパー営業マン/博多とよ唐亭:豊永社長
  2. ミートパイの失敗から学んだ3つのこと/博多とよ唐亭:豊永社長
  3. 『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)/アジアマーケテ…
  4. 社員が勝手に動き出す!そして自分も変える魔法の質問力/しつもん経営研究所:河田真…
  5. 敏腕コンサルタントのドン底時代のお話/サムライアライアンス:青野社長

関連記事

  1. やってはいけないこと

    資金繰りの厳しさに耐えられず、クリスマスに自殺した親友の話

    くじけそうな時は素直にくじけていい今回の記事は資金繰りについて…

  2. 資金繰り

    社長!会社から自分の給料もらえてますか?

    3カ月連続でもらえていなければ危険サイン今回の記事は資金繰りに…

  3. 成功事例

    中小企業は「プロパー融資」という通行手形を手に入れよ/サムライアライアンス:青野社長

    今回の記事は、サムライアライアンス:青野社長のインタビューをもとに、抜…

  4. やってはいけないこと

    資金繰り改善の対策に「これぐらいでいいや」は禁物

    墜落寸前の飛行機と同じ今回の記事は資金繰りについてです。こ…

  5. やってはいけないこと

    いまお金以外に欲しいものがありますか?

    物欲がなくなると危険サイン今回の記事は資金繰りについてです。…

  6. 資金繰り

    資金繰り悪化度レベル「ステージ4:末期」の傾向と対策

    「ステージ4:末期」の傾向と対策今回の記事は資金繰りについてで…

最近の記事

  1. 失敗事例

    敏腕コンサルタントのドン底時代のお話/サムライアライアンス:青野社長
  2. 資金繰り

    資金繰り悪化度レベル「ステージ3:下降期」の傾向と対策
  3. 成功事例

    最初のお店は2坪からスタートした/博多とよ唐亭:豊永社長
  4. 倒産寸前期

    社長のための思考整理法。頭をスッキリさせる6つのオススメ思考整理法を解説
  5. 資金繰り

    資金繰り悪化度レベル「ステージ1:初期」の傾向と対策
PAGE TOP