未分類

頭の中は常に情報洪水。散らかった頭を整理するには情報を減らすしかない

現代人の1日の情報量は江戸時代の人の一生分

今回の記事は、経営者が心に刻んでほしいビジネス名言をご紹介します。
この記事を特に読んでいただきたい方は「いつも何かを考えている人」「気が休まらない人」です。

≪ビジネス名言≫
一利を興す(おこす)は
一害を除くにしかず。
一事を生ずるは、
一事を減ずるにしかず。

中国、元の時代の名宰相「耶律楚材」(やりつそざい)

意味:有益なことを一つ始めるより、有害なことを一つ取り除く方が大切である。新しいことを一つ始めるより、余分なものを一つ減らすことの方が重要だ。

 

現代人の1日の情報量は、江戸時代の人の一生分の情報量と同じと言われます。
特にiPhoneなどのスマホが登場してからは、加速度的に情報量が増加しました。

私が20代のころは、よく先輩から情報は自分で得るものだ、新聞や本からドンドン情報を集めなさいと言われたものでした。
しかし、現在では黙っていても情報はあらゆるところから入ってきます。そのため、現代人の脳はいつもパンク気味で容量をオーバーしていると言われています。

[ad#ad-1]

情報は記憶するものじゃない、忘れるものだ!

私の先輩が言っていた「情報を集めなさい」というのは、今の時代には合いません。
情報は集めるものではなく、集まってくるものに変わったのです。

そして情報は記憶するものから、忘れるものに変わったのです。

上のビジネス名言の一節「新しいことを一つ始めるより、余分なものを一つ減らすことの方が重要だ。」「情報」に置き換えてください。

 

新しい情報を一つ入れるより、
余分な情報を一つ忘れることの方が重要だ

 

一つと言わず、山ほど忘れてしまったほうが楽なので、無駄な情報は頭から消し去りましょう。

参考:社内の整理整頓できていますか?これができない会社は10年以内に潰れます

[ad#ad-2]

情報はクラウドに入れて、記憶から消してしまう

「この情報はいい情報だ、プリントアウトしてあとで読もう」と思って、ファイリングしたけど読まずに1年以上放置。なんてことありませんか?

誰しも近いことは経験されているかと思います。私も昔はこんなことの繰り返しでした(汗;)

私は数年前から、頭が疲れていることを感じ、情報を忘れることにしました。
忘れるといっても、定期的に情報の整理はするのですが、クラウド上にデータで残しているので、脳に「忘れていい」という意識づけができています。

記憶を消すと、頭の中がスッキリしてモヤが晴れたような感覚になります。ぜひ試してみてください。

[ad#ad-3]

小規模企業共済は、社長にとって加入すべき保険(共済)の一つ前のページ

社員が勝手に動き出す!そして自分も変える魔法の質問力/しつもん経営研究所:河田真誠(しんせい)社長次のページ

ピックアップ記事

  1. 『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)/アジアマーケテ…
  2. 最初のお店は2坪からスタートした/博多とよ唐亭:豊永社長
  3. セントラルキッチンの存在が店舗展開を楽にした/博多とよ唐亭:豊永社長
  4. 銀行からの資金調達は社長の仕事じゃない。社長は社長の得意分野の仕事をして欲しい/…
  5. ドン底から這い上がった逆転人生!20店舗まで成長した店舗経営術/博多とよ唐亭:豊…

関連記事

  1. 未分類

    逆境こそ自分を磨くチャンスととらえ、目の前のことをコツコツやる

    逆境こそ自分を磨くチャンス今回の記事は、経営者が学ぶべき教訓に…

  2. 未分類

    ダイエット商品のベネフィットを一緒に考えてみよう

    ダイエット商品の購入目的は、ダイエットじゃない?今回の記事はマ…

  3. 未分類

    「経営が苦しいから考える」のではなく、「考えすぎるから苦になる」のです

    考えすぎるから苦になる今回の記事は、経営者が学ぶべき教訓につい…

  4. 未分類

    貸借対照表が読めるようになる第1歩。まずはココだけ覚えよう!

    「いまどれぐらい会社にお金があるのか」がわかる今回の記事は貸借対照表…

  5. 未分類

    本当に自信がある人ほど、自信がありそうに見えない

    「自信がある人ほど」今回の記事は、経営者が学ぶべき教訓について…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 資金繰り

    資金繰りが悪くなったら、貸借対照表の負債の部を増やしなさい!
  2. 成功事例

    看板は24時間働いてくれるスーパー営業マン/博多とよ唐亭:豊永社長
  3. 経営者紹介

    社員が勝手に動き出す!そして自分も変える魔法の質問力/しつもん経営研究所:河田真…
  4. 経営計画

    経営者1年生はこれで充分!!誰でも作れる世界一簡単な経営計画の作り方
  5. 心がまえ

    資金繰りと経営と人生を劇的に改善する「3つ」の魔法の言葉
PAGE TOP