未分類

【案内】『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)/ビジ×もん勉強会 vol.37(2017年6月開催)

6月の勉強会は「『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)」と題して、アジアマーケティング株式会社 代表取締役社長の田中旬一氏にご登壇頂きます。

田中さんは、03年に九州大学法学部を卒業後、新卒で超大手の某アパレル会社に就職しました。その会社は、田中さんの入社前から、既に日本全国に多店舗展開を実現させていました。次の市場として積極的な海外展開を見込み、既にヨーロッパ各国に数店舗を出店。次のターゲットは中国。田中さんはその中国進出に参画をしたくて、その会社への入社を決めたのです。

日本は今後、国内向け市場に成長性を見込めない。せっかく『モノづくり』に対して、長年の信頼と実績を世界に示し続けてきたこの国が、国内向け市場の収縮という理由だけで沈んでしまってよいのか。それを回避する答えがこの会社の海外戦略にはある…『モノづくりニッポン』が生き残る道を、この会社の中で実現させていきたい。

しかしながら、現実は、そう簡単に田中さんの思惑通りにはいきませんでした。まずは店舗スタッフ経験からはじめるのがこの会社の流儀。服一枚満足にたためなかった田中さんはダメ社員の烙印を押され、10キロも体重を落とした挙句、わずか2年間での会社員生活に幕を閉じました。

その後、試行錯誤を繰り返しながら、12年に海外留学生支援事業で起業した田中さんですが、当初の志は、今も変わらずに田中さんを突き動かしています。現在、地方自治体の全面的な支援を受けて、来春の開校が予定されている日本ITビジネスカレッジ(岡山県瀬戸内市)は、まさに彼の志を実現させる為のスタート地点。日本に興味を持つ海外の若者に、ここでITや貿易、通訳等のスキルを学んでもらい、且つ瀬戸内の特産品をどうすれば母国で売れるようにするか、地元自治体の職員や生産者と一緒に研究してもらうのがねらい。今後この取り組みを、各地の地方自治体を巻き込みながら、10校以上設立する構想が、彼にはあります。

小さな会社で小資本でも、志とアイデア次第で、いくらでも大きな志事(シゴト)を動かしていける。そこには、田中さんご自身が有する『巻き込み力』の発揮が欠かせないと感じます。その『巻き込み力』のヒントを、少しでも得られる機会にしていきましょう。

***************************

1.日時  :6月7日(水)1900-2100
2.場所  :福岡市中央区天神
      ※会場名は後程お知らせします。
3.参加費 :2,000円
      ※会場代および経費として。
4.定員  :18名程度
      ※先着順、スタッフ除く。
      ※早期定員超の場合、増員あり。

(ご注意)
会場への入場は開始20分前からとなりますので何卒ご了承願います。お飲物は各種ソフトドリンクをご用意しております。
勉強会終了後は懇親会も予定しています。

ビジ×もん勉強会への参加申込みフォーム

金ごときで死ぬな!/博多とよ唐亭:豊永社長前のページ

9割の人は知らない!アマゾンの「本当にすごいビジネスモデル」を徹底解説次のページ

ピックアップ記事

  1. 銀行からの資金調達は社長の仕事じゃない。社長は社長の得意分野の仕事をして欲しい/…
  2. 人生のドン底状態でもついてきてくれた仲間たち/博多とよ唐亭:豊永社長
  3. 金ごときで死ぬな!/博多とよ唐亭:豊永社長
  4. 不可能を可能にするウルトラCの融資交渉術!綿密な経営戦略が融資を可能にした小売店…
  5. 社員が勝手に動き出す!そして自分も変える魔法の質問力/しつもん経営研究所:河田真…

関連記事

  1. 未分類

    貸借対照表が読めるようになる第1歩。まずはココだけ覚えよう!

    「いまどれぐらい会社にお金があるのか」がわかる今回の記事は貸借対照表…

  2. 未分類

    逆境こそ自分を磨くチャンスととらえ、目の前のことをコツコツやる

    逆境こそ自分を磨くチャンス今回の記事は、経営者が学ぶべき教訓に…

  3. 未分類

    どんな人を雇おうか?初めての従業員さんは正社員orパートさん?どっちにする?

    当然、初めて雇うならパートさんです今回の記事は人材についてです…

  4. 未分類

    ベネフィットって知ってる?商品を売るときに忘れてはいけないこととは?

    商品の良さばかりを語っても、商品は売れない今回の記事はマーケテ…

  5. 未分類

    会社にとっての一番のお客様は誰か?これを知らずに経営はできない

    従業員さんは会社の一番身近なファンである今回の記事は人材につい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 成功事例

    2期連続赤字で債務超過なのに1億円調達!!テクニカルな資金調達の話/サムライアラ…
  2. 心がまえ

    資金繰り改善に必要な「プライドを捨てる」とは、具体的にどんなこと?
  3. やってはいけないこと

    私は「会社をつぶす決断」をし、親友は「命を絶つ決断」をした
  4. 未分類

    あわてふためいて、焦って出したアイデアは実行しないに限る
  5. やってはいけないこと

    資金繰りが悪化しても、絶対にやってはいけない社長が胸に刻むべきこと
PAGE TOP