未分類

逆境こそ自分を磨くチャンスととらえ、目の前のことをコツコツやる

逆境こそ自分を磨くチャンス

今回の記事は、経営者が学ぶべき教訓について書いています。
この記事を特に読んでいただきたい方は「逆境にたたされ、くじけそうになっている人」です。

それでは今回の教訓をご紹介します。

調子のよい時も逆境の時も、
自分を磨くチャンスと捉え
「あせらず、くさらず、おごらず」に
目の前のことをコツコツやる。
そこがすべての起点になる

松井忠三
38億円の赤字から無印良品をV字回復させた、良品計画前会長

引用元:致知出版社 様

[ad#ad-1]

逆境にたたされた時にやってはいけないこと

逆境の時にやってはいけないのは「焦り」です。

私は会社を潰す前、焦りの連続でした。
逆境にたたされ、いままで経験したことのない焦りを感じたのです。

日々焦り、この逆境から抜け出すためには?と考え、考えて考えた挙句。
本業から離れ、目先の利益を追うようになりました。

これが焦りが引き起こした、会社を潰した原因の一つです。

目の前のことをコツコツやる。
これも大事です。
焦りを感じると、コツコツやるよりも、すぐに結果のでる飛び道具を使おうとします。

「急がば回れ」
昔の人は素晴らしい教訓を現在に残してくれていますね。

[ad#ad-3]

「経営が苦しいから考える」のではなく、「考えすぎるから苦になる」のです前のページ

消費税が払えない。そんなときに社長がすべき行動とは?次のページ

ピックアップ記事

  1. 金ごときで死ぬな!/博多とよ唐亭:豊永社長
  2. 中小企業は「プロパー融資」という通行手形を手に入れよ/サムライアライアンス:青野…
  3. ドン底から這い上がった逆転人生!20店舗まで成長した店舗経営術/博多とよ唐亭:豊…
  4. 社員が勝手に動き出す!そして自分も変える魔法の質問力/しつもん経営研究所:河田真…
  5. 『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)/アジアマーケテ…

関連記事

  1. 未分類

    初めて人を雇うときに、まずやるべきは社長の仕事の整理です。

    社長の仕事を棚卸する今回の記事は人材についてです。この記事…

  2. 未分類

    売上があがるようになる魔法の質問/しつもん経営研究所:河田真誠(しんせい)社長

    今回の記事は、しつもん経営研究所:河田真誠(しんせい)社長の講演内容を…

  3. 未分類

    【案内】イノベーションは“ヲタク”スピリッツの先にあり!BIGBANG流・新規事業の創り方/ビジ×も…

    5月の勉強会は、「イノベーションは“ヲタク”スピリッツの先にあり!BI…

  4. 未分類

    「経営が苦しいから考える」のではなく、「考えすぎるから苦になる」のです

    考えすぎるから苦になる今回の記事は、経営者が学ぶべき教訓につい…

  5. 未分類

    【案内】『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)/ビジ×もん勉強会 vol.…

    6月の勉強会は「『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事…

最近の記事

  1. やってはいけないこと

    私は「会社をつぶす決断」をし、親友は「命を絶つ決断」をした
  2. やってはいけないこと

    中小企業の末期症状チェックリスト!5個以上該当したら会社を潰すべき
  3. 経営計画

    各種ツールのダウンロード(コピー)方法|当サイトで配布しているツールの使用方法に…
  4. 成功事例

    2期連続赤字で債務超過なのに1億円調達!!テクニカルな資金調達の話/サムライアラ…
  5. 資金繰り

    資金繰りが悪い時に、絶対にやってはいけない売上アップ対策とは?
PAGE TOP