資金繰り

資金繰りが悪くなったら、貸借対照表の負債の部を増やしなさい!

貸借対照表の負債の部を増やすとは?

今回の記事は資金繰りについてです。
この記事を特に読んでいただきたい方は「現在、資金繰りが悪化している人」「資金繰り改善のための対策を知りたい人」です。

「貸借対照表」社長にとってハードルの高い財務諸表ですね。
今回は、貸借対照表の見方ではなく、貸借対照表の負債の部を増やそうという説明になります。

それでは説明していきます。

貸借対照表には「資産の部」「負債の部」「資本の部」と3つの部門があります。
今回はその中の「負債の部」に注目していきます。

ひと言で「負債の部を増やす」とは、「負債を増やす」と同じ意味かと思ってしまいますね。
「負債を増やす」も意味の中に含まれるのですが、そのほかの方法のこともさしています。

「負債の部」を増やす方法

  • 借入をする ⇒ 負債を増やすと同じ意味ですね
  • 支払いサイトを伸ばしてもらう(伸ばす交渉をする)
  • 前金をもらう(手付金などをもらう方式に変更する)
  • クレジットカードでの支払いに切り替える

なぜこれが負債の部を増やす方法なのか?という専門分野の疑問は、意味は経理担当者や税理士さんに聞かれてください。

各項目の詳しい説明は、次の章で説明していきます。

参考:資金繰りが悪化したら、必ずやるべき4つの王道対策

[ad#ad-1]

「負債の部」を増やす具体的な方法

借入をする

これは直接的な方法ですね。
銀行借り入れを増やす方法です。借り入れができる状態であれば真っ先にこの方法を取り組んだほうがいいです。

支払いサイトを伸ばしてもらう(伸ばす交渉をする)

仕入など、取引先と交渉ができる場合は、まず支払いサイトを1日でも2日でも伸ばしてもらえるように交渉しましょう。
私の友人は、まず1か月伸ばしてもらう交渉をし、「えぇ!!」と思わせておいて、15日伸ばしてもらいました。

これは交渉術なので、人それぞれの交渉スタイルで挑まれてください。

前金をもらう(手付金などをもらう方式に変更する)

ホームページ業者さんなどに多いのですが、出来上がるまでお金がもらえない仕事の場合、お客さん次第で入金がどんどん遅れることがあります。

こういう場合は、まず最初に半分手付金をもらう方式に変えると、お客さんもお金を払っているので意識も高くなります。

[ad#ad-2]

クレジットカードでの支払いに切り替える

これ結構、使える技です。
水道光熱費などの公共料金は、クレジットカード払いが可能です。
それをカード払いにすることで、支払期限を伸ばすことができます。

少しの違いですが、5日でも10日でも支払が伸びれば、その分会社にはお金が残るのです。
細かいことの積み重ねで、資金繰りは改善できますので、無駄と思わず、対策を積み重ねてください。

参考:クレジットカード2枚でできる!超簡単!資金繰り改善対策

[ad#ad-3]

資金繰りが悪くなったら、貸借対照表の資産の部を下から見なさい!前のページ

資金繰りが悪い時にやるべき、経費の削減の検討基準とは?次のページ

ピックアップ記事

  1. 社長のための思考整理法。頭をスッキリさせる6つのオススメ思考整理法を解説
  2. 「100店舗やる」ためのビジネスモデルを考え抜いた/博多とよ唐亭:豊永社長
  3. 社員が勝手に動き出す!そして自分も変える魔法の質問力/しつもん経営研究所:河田真…
  4. たった2つのメニューで店舗展開!メニューを2つに絞ったわけとは?/博多とよ唐亭:…
  5. 『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)/アジアマーケテ…

関連記事

  1. 資金繰り

    資金繰りが悪い時に、絶対にやってはいけない売上アップ対策とは?

    無計画な値引は絶対にダメ!嘘をつくのも絶対ダメ!今回の記事は資…

  2. 心がまえ

    資金繰り改善に必要な「プライドを捨てる」とは、具体的にどんなこと?

    「プライドを捨てる」とは相談ができる人になることです今回の記事…

  3. やってはいけないこと

    くじけそうな時は思い切り泣いて、くじけたらいい

    資金繰りの苦しみは、何よりもツライ今回の記事は資金繰りについて…

  4. 資金繰り

    社長!会社から自分の給料もらえてますか?

    3カ月連続でもらえていなければ危険サイン今回の記事は資金繰りに…

  5. ビジネスモデル

    これはウルトラC?資金繰りが悪化する前にやりたいマル秘対策

    クラウドファンディングで資金調達をする今回の記事は資金繰りにつ…

  6. 作り方

    資金繰りの現状を知る★毎月の入金合計と出金合計を勝敗で考える

    毎月の入金合計と出金合計を勝敗で考える今回の記事は資金繰りにつ…

最近の記事

  1. やってはいけないこと

    くじけそうな時は思い切り泣いて、くじけたらいい
  2. やってはいけないこと

    資金繰り改善の対策に「これぐらいでいいや」は禁物
  3. やってはいけないこと

    いまお金以外に欲しいものがありますか?
  4. やってはいけないこと

    私は「会社をつぶす決断」をし、親友は「命を絶つ決断」をした
  5. ビジネスモデル

    「強み」と「ビジネスモデル」は同じ?間違いそうな2つの明確な違いとは?
PAGE TOP