作り方

資金繰りの現状を知る★毎月の入金合計と出金合計を勝敗で考える

毎月の入金合計と出金合計を勝敗で考える

今回の記事は資金繰りについてです。
この記事を特に読んでいただきたい方は「現在、資金繰りが悪化している人」「資金繰り表の使い方を知りたい人」です。

この記事は資金繰り表を作成している人が対象となります。
資金繰り表は下記のURLを参考にされてください。

参考:社長!!どんなに忙しくても資金繰り表だけは必ず作りなさい ※資金繰り表サンプルあり

資金繰り表には、毎月の入金合計と出金合計が表示されます。

この2つを比較して入金が多いときを「勝ち」
出金が多いときを「負け」と考えてください。

半年先までの資金繰り予想で、半年分の勝ち負けをトータルしてみてください。
トータルでトントン又は負け越している場合、負け越している原因を改善する必要があります。

[ad#ad-1]

理想は1年先まで勝敗表を把握する

半年分では、売上の季節変動などが影響する場合があるので、できれば1年分の資金繰り予想を作って下さい。

資金繰りが負け越しになる原因が、売上の季節変動の場合、その前後に手を打てば改善できる可能性があります。

出金過多の場合、出金を徹底的に削減する必要があります。
まずは資金繰り悪化の原因を勝敗で追及していきましょう。

[ad#ad-2]

出金過多は、流血状態!!出金を減らす早急な対策が必要

出金過多は、人間でいうと「流血している状態」です。
流血が多量になると、出血多量で死んでしまいます。

そうなる前に輸血または止血が必要になります。

出金を補てんする(輸血)対策と、出金を止める(止血)対策の両輪で対策を行ってください。

参考:資金繰りが悪化したら、この4つを切り口に対策する

[ad#ad-3]

クレジットカード2枚でできる!超簡単!資金繰り改善対策前のページ

資金繰り悪化度レベルで、自社のステージを知る次のページ

ピックアップ記事

  1. 最初のお店は2坪からスタートした/博多とよ唐亭:豊永社長
  2. たった2つのメニューで店舗展開!メニューを2つに絞ったわけとは?/博多とよ唐亭:…
  3. 『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)/アジアマーケテ…
  4. セントラルキッチンの存在が店舗展開を楽にした/博多とよ唐亭:豊永社長
  5. テイクアウト焼鳥の失敗から学んだ3つのこと/博多とよ唐亭:豊永社長

関連記事

  1. 資金繰り

    資金繰り悪化度レベルで、自社のステージを知る

    ステージ別の資金繰り悪化度レベル今回の記事は資金繰りについてで…

  2. 作り方

    社長!!どんなに忙しくても資金繰り表だけは必ず作りなさい ※資金繰り表サンプルあり

    資金繰り表は、会社の資金繰りを握る生命線今回の記事は、資金繰り…

  3. やってはいけないこと

    取引先も注意して!これがクチ癖の社長の会社は、90%資金繰りが悪い

    「少々高くてもいいから持ってきて」が口グセの社長の会社今回の記…

  4. 成長ステージ別

    小規模企業共済は、社長にとって加入すべき保険(共済)の一つ

    社長個人の節税対策にはもってこいの小規模企業共済今回の記事は、経営…

  5. 資金繰り

    社長!会社から自分の給料もらえてますか?

    3カ月連続でもらえていなければ危険サイン今回の記事は資金繰りに…

  6. やってはいけないこと

    スマイル=ゼロ円。社長のプライドの価値=ゼロ円

    プライドなんて1円の価値もない!秒速で捨てるべし今回の記事は資…

最近の記事

  1. 資金繰り

    資金繰りが悪くなったら、貸借対照表の資産の部を下から見なさい!
  2. ビジネスモデル

    9割の人は知らない!アマゾンの「本当にすごいビジネスモデル」を徹底解説
  3. ビジネスモデル

    ビジネスモデルとは?ビジネスモデルは5つの視点で考えるとうまくいく
  4. ビジネスモデル

    御社にはビジネスモデルがありますか?なければ10年以内に倒産します。
  5. 経営計画

    経営計画を作成するためのツールをご紹介。初めてでもイチから作れる経営計画
PAGE TOP