ビジネスモデル

御社にはビジネスモデルがありますか?なければ10年以内に倒産します。

ビジネスモデルなくして、事業の発展なし

今回の記事はビジネスモデルについてです。
この記事を特に読んでいただきたい方は「ビジネスモデルが重要だと感じていない人」「ビジネスモデルの重要性を知りたい人」です。

少し強めのタイトルにしてみましたが、本当にビジネスモデルがなければ10年以内に倒産します。
それほどビジネスモデルは、経営をするうえで重要なのです。

ビジネスモデルの言葉の意味については下記の参考をご覧になってください。
参考:ビジネスモデルってよく耳にするけど、どんな意味があるの?

ビジネスモデルがない経営が乗り切れる時代は、すでに終わりました。
2007年、この世にiPhoneが登場してからビジネス界には革命が起こりました。

それ以後、ビジネスモデルがない経営が成り立つ時代は終わったのです。

[ad#ad-1]

この10年は激動の時代になる。儲ける仕組みがない会社は淘汰される

2016年9月に世界では歴史的な発表が行われました。
Google、Amazon、Facebook、Microsoft、IBMがAI(人工知能)の開発で提携を行ったのです。

この提携により、あと10年はかかるだろうと言われていたAI技術の開発が加速します。
現時点では考えも及ばない技術革新が出てくるのです。

この10年はビジネス界でも激動の10年になります。
仕事が根底から変わるのです。

人間の作業ありきのビジネスモデルや、その他さまざまなビジネスが崩壊します。
そんな激動の時代を生き残っていくためには、しっかりとしたビジネスモデルが必要なのです。

[ad#ad-2]

ビジネスモデルは磨くことで輝き続ける

ビジネスモデル = 儲ける仕組みです
ビジネスモデルは一度作ったからOKではありません。
ことあるごとに定期的に見直し、磨き続けなければいけません。

iPhoneをはじめとするスマホが急激に普及した裏で、バタバタと倒産した業種があります。

なんだと思いますか?

着メロ業者さんです。
※そのほかにもたくさんありますが、象徴的なのはこの業種です。

メロディが主流だった着信音から、音質の良い歌に変わってしまったのです。
当時、売上の下げ率は毎月50%減だった会社もあるようです。

時代の変化を敏感にキャッチし、自社のビジネスモデルに変革を起こさなければ
津波のようにある日突然、吹き飛ばされてしまうということもあるのです。

激動の10年を生き抜くためにも、ビジネスモデルの研鑽に努めてください。

[ad#ad-3]

ダイエット商品のベネフィットを一緒に考えてみよう前のページ

「強み」と「ビジネスモデル」は同じ?間違いそうな2つの明確な違いとは?次のページ

ピックアップ記事

  1. 最初のお店は2坪からスタートした/博多とよ唐亭:豊永社長
  2. 敏腕コンサルタントのドン底時代のお話/サムライアライアンス:青野社長
  3. 資金調達は社長の仕事じゃない!?プロが語る銀行の融資事情/サムライアライアンス:…
  4. 「100店舗やる」ためのビジネスモデルを考え抜いた/博多とよ唐亭:豊永社長
  5. 2期連続赤字で債務超過なのに1億円調達!!テクニカルな資金調達の話/サムライアラ…

関連記事

  1. ビジネスモデル

    9割の人は知らない!アマゾンの「本当にすごいビジネスモデル」を徹底解説

    アマゾンのビジネスモデルの本質はここにある今回の記事はビジネス…

  2. ビジネスモデル

    これはウルトラC?資金繰りが悪化する前にやりたいマル秘対策

    クラウドファンディングで資金調達をする今回の記事は資金繰りにつ…

  3. ビジネスモデル

    資金繰り悪化度レベル「ステージ2:慢性期」の傾向と対策

    「ステージ2:慢性期」の傾向と対策今回の記事は資金繰りについて…

  4. ビジネスモデル

    「100店舗やる」ためのビジネスモデルを考え抜いた/博多とよ唐亭:豊永社長

    今回の記事は、博多とよ唐亭:豊永社長の講演内容をもとに、抜粋記事では書…

  5. ビジネスモデル

    ≪経営しつもん≫どうしたら来店人数を増やすことができますか?

    ≪経営しつもん≫の記事には、答えはありません。読者の方が、この質問…

  6. ビジネスモデル

    売上の公式とは?売上増加の対策順序、間違っていませんか?

    売上の公式とは?「売上の公式」とは、売上を計算するときに必要な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. やってはいけないこと

    資金繰りが悪化しても、絶対にやってはいけない社長が胸に刻むべきこと
  2. 停滞期

    松下幸之助さんの成功の秘訣とは?ビジネスセンスや才能よりも大切なもの
  3. 失敗事例

    金ごときで死ぬな!/博多とよ唐亭:豊永社長
  4. 成功事例

    銀行からの資金調達は社長の仕事じゃない。社長は社長の得意分野の仕事をして欲しい/…
  5. やってはいけないこと

    税務署からの督促状を無視してはいけない本当の理由
PAGE TOP