≪経営しつもん≫の記事には、答えはありません。
読者の方が、この質問を自分の頭で考え、答えを導き出していただくための記事です。
経営者目線で、「来店人数を増やすには?」を考える
来店人数を増やす方法はいろいろあります。
ざっと考えただけで下記のようなものが出てくると思います。
・ポスティング
・雑誌広告
・ネット広告
・SNS
・口コミ
他にもたくさん方法はあるかと思います。
単純に「来店人数を増やす」だけが目的なら、手当たり次第にお金をかけてやれば、結果はでます。
しかし「経営」という観点から考えると、単純に集客にお金をかけるだけではなく、集客を仕組み化したいところです。
集客の仕組みができれば、自動的にかつ安いコストで来店人数を増やすことができます。
それでは、≪経営しつもん≫に新しいミッションを加えて、下記の角度から答えを考えてみてください。
ミッション:来店人数を増やす、集客の仕組みを考えてください。
「自動的、かつ安いコスト」を仕組み化する
「自動的、かつ安いコスト」の集客方法で、一番最初に出てくるのは「口コミ」だと思います。
ここに絞って考えていくと、いいアイデアが出てくるかもしれません。
口コミは「現実社会の口コミ」と「SNSの口コミ」があります。
情報の拡散力は圧倒的にSNSの方ですが、今の時代、逆のアプローチで現実社会の口コミを拡散させる仕組みも面白いと思います。
答えを考える際に、下記の3点にポイントを置いて考えるといいアイデアが出るかもしれません。
★リピーターさんが、喜んで友達を連れて来たくなるかどうか?
★ターゲット層が絞り込めているかどうか?
[ad#ad-1]
具体例:紹介カードを使って、お友達を紹介してもらう
これは知り合いの美容室でやっていた来店人数を増やす取り組みです。
仕組みの流れは下記の手順でやっていました。
②紹介カードには紹介者(リピーターさん)と紹介された人の名前を書くようにします
③紹介された人は、紹介カードをもって来店します
④紹介カード1枚で1000円の値引きをします
⑤紹介された人が持ってきた紹介カードをもとに、常連のお客様(リピーターさん)へ、手書きのお礼の手紙とともに割引券をお送りします
広告で使っていた予算を削減し、この仕組みの割引コストへ予算をまわして実践されました。
結果、リピータさんにも喜んでいただき、親近感の高い新規のお客様も獲得できる仕組みになり、年々来店人数は増加しています。
参考:売上の公式とは?売上増加の対策順序、間違っていませんか?
[ad#ad-2]
[ad#ad-3]
この記事へのコメントはありません。