未分類

どんな人を雇おうか?初めての従業員さんは正社員orパートさん?どっちにする?

当然、初めて雇うならパートさんです

今回の記事は人材についてです。
この記事を特に読んでいただきたい方は「現在、ひとり親方でやっている社長さん」「初めての従業員をどちらにしようか悩んでいる人」です。

私も初めて雇った人は女性のパートさんでした。
自分の経験から、男性は「サボる」だろうと考えて男性にしなかったのです。

私が雇ったパートさんは、本当にいい人で、最初からいい人材に恵まれたなぁと思ったものでした。

正社員雇用にすると、かかるコストも高くなります。
労災保険、雇用保険、社会保険。
パートさんだと労働時間によっては、社会保険の加入はしなくていいので、コストが抑えられます。

[ad#ad-1]

求人はハローワークが登竜門

求人雑誌などに求人広告を掲載しても、今の時代は面接にすら人がきません。
中小企業、特にひとり親方でやっている社長にとっては、採用コストはかけられません。

そこでオススメなのがハローワーク。
無料です。何人でも、いつでも求人できます。

求人が無料で出せるのもメリットですが、そのほかにもハローワーク経由で雇用した場合に利用できる助成金もあります。
代表的なものをいくつか紹介します。

特定求職者雇用開発助成金
高年齢者や障害者等の就職困難者をハローワーク等の紹介により、継続して雇用する労働者(雇用保険の一般被保険者)として雇い入れる事業主に対して助成されます。
母子家庭(バツイチ)の方を雇用した場合も助成金が出るので、結構使えます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/tokutei_konnan.html

生涯現役起業支援助成金
中高年齢者( 40 歳以上)の方が、起業によって自らの就業機会の創出を図るとともに、 事業運営のために必要となる従業員(中高年齢者)の雇入れを行う際に要した、 雇用創出措置(募集・採用や教育訓練の実施)にかかる費用の一部を助成します。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000115906.html

[ad#ad-2]

最初の従業員さんはコスト重視で雇用する

能力も当然ですが、まずはコストが重要ですね。
コストをかけすぎず、効率よく働いてもらうのが優先です。

初めから高望みしないことを頭に入れて、最初の従業員さんを雇用されてください。

[ad#ad-3]

「強み」と「ビジネスモデル」は同じ?間違いそうな2つの明確な違いとは?前のページ

初めて人を雇うときに、まずやるべきは社長の仕事の整理です。次のページ

ピックアップ記事

  1. コンサルは見た!伸びる会社の成功のポイント/博多とよ唐亭:豊永社長
  2. 看板は24時間働いてくれるスーパー営業マン/博多とよ唐亭:豊永社長
  3. 人生のドン底状態でもついてきてくれた仲間たち/博多とよ唐亭:豊永社長
  4. 社長のための思考整理法。頭をスッキリさせる6つのオススメ思考整理法を解説
  5. 『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)/アジアマーケテ…

関連記事

  1. 未分類

    成功の方程式!成功した人と失敗した人の違いは失敗の数ではない

    失敗ばかりしている人に贈るビジネス名言今回の記事は、経営者が心…

  2. 未分類

    マーケティングってよく聞くけど、そもそもマーケティングって何?

    マーケティングとは?今回の記事はマーケティングについてです。…

  3. 未分類

    あわてふためいて、焦って出したアイデアは実行しないに限る

    じたばたするねぇ~今回の記事は、経営者が学ぶべき教訓について書…

  4. 未分類

    【案内】『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事(シゴト)/ビジ×もん勉強会 vol.…

    6月の勉強会は「『巻き込み力』で支援を勝ち取れ!小さな会社の大きな志事…

  5. 未分類

    逆境こそ自分を磨くチャンスととらえ、目の前のことをコツコツやる

    逆境こそ自分を磨くチャンス今回の記事は、経営者が学ぶべき教訓に…

  6. 未分類

    初めて人を雇うときに、まずやるべきは社長の仕事の整理です。

    社長の仕事を棚卸する今回の記事は人材についてです。この記事…

最近の記事

  1. 成長ステージ別

    あなたの会社はどこに当てはまる?6つのステージで見る会社の特徴と経営者がやるべき…
  2. 資金繰り

    資金繰り悪化度レベル「ステージ3:下降期」の傾向と対策
  3. やってはいけないこと

    その借入危険です!金利5%超の借入は絶対にしてはならない
  4. 資金繰り

    資金繰りが悪い時に、絶対にやってはいけない売上アップ対策とは?
  5. 経営計画

    目標達成のための必要なものリストを作る ~G社長の具体例①~
PAGE TOP