バブル時代はプロパー融資が当たり前だった
今回の記事は資金繰りについてです。
この記事を特に読んでいただきたい方は「融資について勉強したい人」です。
起業をされて20年以内の社長さんは、会社を始めたころには保証協会付きの融資しか受けたことがないという方がほとんどだと思います。
バブル時代は、この逆で「保証協会付きの融資なんか借りられるか!!」「プロパーで出さないんだったら借りないよ」というやり取りが普通だったといいます。
バブル崩壊後には、中小企業の融資=保証協会付きというのが標準(スタンダード)になり、銀行は自社でリスクを負わない体制を取るようになりました。
[ad#ad-1]
プロパー融資とは何か?
プロパー融資とは、銀行だけで貸し付けを行うことを言います。
この場合の融資は保証協会付きとは違い、銀行だけがリスクを負っている状態となります。
銀行からすると、吹けば飛ぶような中小企業に信用だけで融資するようなリスクを取れなくなってきたのでしょう。
最近では、ほとんどと言っていいほどプロパー融資はなくなりました。
中小企業でプロパー融資を受けられている会社は、銀行との関係が良好で、しかも力関係で優位に立っている会社ぐらいです。
[ad#ad-2]
通常の融資と何が違うのか?
ここで言う「通常の融資」とは保証協会付きの融資を言います。
プロパー融資と保証協会付きの融資の違いは、金利、保証料、書類の枚数など全てが違ってきます。
- 金利 ⇒ 表面的にはプロパー融資のほうが高くなります。
- 保証料 ⇒ 保証協会付きの融資だけ、保証料が発生します。保証料と金利を合わせると、こちらの方が高くなる場合があります。
- 書類 ⇒ 保証協会付きの融資は書類がたくさんあります。
- 借りやすさ ⇒ 当然、保証協会付きの融資が借りやすいです。
[ad#ad-3]